PostgreSQLのデータベースやユーザーなどの管理はPostgreSQLが用意したCUIのコマンドで行うことができますが、pgAdminというツールを使えばGUIにより管理することができます。 PostgreSQLは […]
pgAdminからPostgreSQLへの接続設定
前回はクライアントPCであるWindows上にpgAdminをインストールしました。 これで必要なツールは揃ったわけですが、まだクライアントPC(Windows 7 x64)からPostgreSQLサーバー(CentOS […]
CentOS7のファイアウォール設定(無効化)
RHEL7/CentOS7にバージョンアップしてからファイアウォールの設定方法も変わっています。 RHEL6/CentOS6以前はファイアウォールの設定は「iptables」で行っていましたが、バージョン7からは「Fir […]
pgAdminからPostgreSQLへ接続する
前回までの手順でpgAdminからPostgreSQLへ接続するための準備が整いました。 早速、PostgreSQLへ接続してみます。 まず、クライアントPCであるWindows上でpgAdminを起動します。pgAdm […]
データベースの作成
pdAdminを使用して新規データベースを作成する手順について見ていきます。 まずはpdAdminを起動し、PostgreSQLへ接続してください。(手順については「pgAdminからPostgreSQLへ接続する」を参 […]
テーブルの作成
前回はpdAdminを使用して新規データベースを作成しました。今回は、そのデータベースにテーブルを作成する手順について見ていきます。 ここではサンプルとして以下の列を持つstaffテーブルを作成します。 列名 データ型 […]
データビューによるデータ登録・削除・参照
前回、「staff」という名前のテーブルを作成しました。今回はその「staff」テーブルにデータを登録していきます。 テーブルにデータを登録するには以下の2通りの方法があります。 SQL文を実行する データビューを使用す […]