PostgreSQLのインストール

今回はCentOS7.2上にPostgreSQLをインストールする手順について見ていきます。

インストール方法はいろいろありますが、ここではyumを使用したインストール方法を紹介します。

yumはRedHat Enterprise LinuxやCentOS、Fedoraなどに搭載されているRPM(Red Hat Package Manager)パッケージの管理ユーティリティです。依存パッケージまで自動的にインストールしてくれて大変便利なユーティリティです。

yumでインストールするRPMパッケージはリポジトリと呼ばれる場所に格納されています。

まず、yumで使用するリポジトリの設定ファイルを入手します。(/etc/yum.repo.d/配下に置かれる「.repo」ファイル)

PostgreSQLのコミュニティでは、RPMパッケージとしてこの設定ファイルを提供しています。
設定ファイルのダウンロードは以下公式サイトから行えます。
http://yum.postgresql.org/

サイトにアクセスしたら、ダウンロードするPostgreSQLのバージョンを選びます。
PostgreSQLダウンロード01
ここでは9.5とするため、「9.5」と書かれたテキストリンクをクリックします。

続いて、ディストリビューションを選びます。
PostgreSQLダウンロード02
ここではCentOS7とするため、「CentOS 7 – x86_64」と書かれたテキストリンクを選ぶわけですが、クリックしてダウンロードするのではなく、テキストリンクを右クリックし、コンテキストメニューから「プロパティ」をクリックします。
PostgreSQLダウンロード03

上記の「アドレス(URL)」欄に記載されたアドレスをコピーして、メモ帳か何かに貼り付けておいてください。

リポジトリ設定ファイルのダウンロード

リポジトリ設定ファイルのダウンロードはwgetコマンドを使用します。パラメーターには先ほどメモ帳に貼り付けておいたURLを指定します。

# wget https://download.postgresql.org/pub/repos/yum/9.5/redhat/rhel-7-x86_64/pgdg-centos95-9.5-2.noarch.rpm
download.postgresql.org (download.postgresql.org) をDNSに問いあわせています... 213.189.17.228, 217.196.149.55, 87.238.57.227, ...
download.postgresql.org (download.postgresql.org)|213.189.17.228|:443 に接続しています... 接続しました。
HTTP による接続要求を送信しました、応答を待っています... 200 OK
長さ: 5460 (5.3K) [application/x-redhat-package-manager]
`pgdg-centos95-9.5-2.noarch.rpm' に保存中

100%[======================================>] 5,460       --.-K/s 時間 0s

2016-04-30 11:43:42 (114 MB/s) - `pgdg-centos95-9.5-2.noarch.rpm' へ保存完了 [5460/5460]

もし、wgetコマンドを実行して「-bash: wget: コマンドが見つかりません」のようなメッセージが出力された場合は、wgetがインストールされていない可能性があります。

その場合は、以下コマンドでwgetをインストールします。

# yum -y install wget

RPMのインストール

ダウンロードが終わったら、次にRPMを以下のコマンドでインストールします。

# rpm -ivh pgdg-centos95-9.5-2.noarch.rpm
警告: pgdg-centos95-9.5-2.noarch.rpm: ヘッダー V4 DSA/SHA1 Signature、鍵 ID XXXXXXXX: NOKEY
準備しています...              ################################# [100%]
更新中 / インストール中...
   1:pgdg-centos95-9.5-2              ################################# [100%]

RPMのインストールが終わったら、pgdg-95-centos.repoファイルが「/etc/yum.repo.d/」配下にインストールされたかチェックします。「ls -l」コマンドで「/etc/yum.repo.d/」ディレクトリの中を表示してみます。

# ls -l /etc/yum.repos.d/
合計 32
-rw-r--r--. 1 root root 1664 12月  9 18:59 CentOS-Base.repo
-rw-r--r--. 1 root root 1309 12月  9 18:59 CentOS-CR.repo
-rw-r--r--. 1 root root  649 12月  9 18:59 CentOS-Debuginfo.repo
-rw-r--r--. 1 root root  630 12月  9 18:59 CentOS-Media.repo
-rw-r--r--. 1 root root 1331 12月  9 18:59 CentOS-Sources.repo
-rw-r--r--. 1 root root 1952 12月  9 18:59 CentOS-Vault.repo
-rw-r--r--. 1 root root  290 12月  9 18:59 CentOS-fasttrack.repo
-rw-r--r--. 1 root root  482 10月 21  2015 pgdg-95-centos.repo

「pgdg-95-centos.repo」ファイルが存在することが確認できます。

PostgreSQLのインストール

ここまでで、yumでPostgreSQLをインストールするための準備が整いました。
早速、yumコマンドを実行してみましょう。

# yum -y install postgresql95-server postgresql95-devel postgresql95-contrib

 ~ 省略 ~
インストール:
  postgresql95-contrib.x86_64 0:9.5.2-1PGDG.rhel7
  postgresql95-devel.x86_64 0:9.5.2-1PGDG.rhel7
  postgresql95-server.x86_64 0:9.5.2-1PGDG.rhel7

依存性関連をインストールしました:
  libxslt.x86_64 0:1.1.28-5.el7
  postgresql95.x86_64 0:9.5.2-1PGDG.rhel7
  postgresql95-libs.x86_64 0:9.5.2-1PGDG.rhel7

完了しました!

「yum install postgresql-server」コマンドを実行すれば、必要な依存パッケージも同時にインストールしてれくるので、必要ものは揃います。また、「postgresql-contrib」や「postgresql-devel」も便利なコマンドやアプリケーション開発に必要なヘッダーやライブラリが含まれているので、一緒にインストールしておきます。

以上で、PostgreSQLのインストールは完了です。